あなたのビザ申請が、フェアに審査されていないかも!?

Aki Yamasaki:NZ Visa Partner Limited (www.nzvisapartner.com

NZに来てから、日本で起こったリアルタイムの記者会見を見たのは2回だけ。それも、どちらも今年に入ってからの事だ。1回目は、新元号(令和)が発表された時で、2回目は、世間の批判にさらされていた、宮迫、田村亮の2氏が釈明会見をした時である。彼らの主張の内容はさておき、違和感を感じたのは、もう一方の当事者の吉本興業の会見の前にも関わらず、この会見だけで、世間が両人にシンパシーを感じたのか(?)彼らへの擁護論が噴出し始めた事だ。

移民局では、ビザ申請者、雇用主各々が提出した情報、移民局や関係各省が把握している情報などをfairness and natural justice(公正かつ自然的正義)の基本原理を基に、ビザ申請の審査をすることが義務付けられている。

具体例としては、移民局の懸念点を伝えたか、提出された全ての関連した情報を考慮したか、申請者の国籍に対して偏見なく審査したか等。

これが守られていないと、審査に不備があったことになり、オンブズマンの介入につながったり、裁判所で永住権却下を破棄する判決が出る事も。審査官が、この原則に完全に従っていない案件が意外に多い印象すらある。もし、PPIが来たり、ビザ申請が却下されたら、審査官のロジックを粒さに精査する必要があるかもしれない。

この原理原則は、ビザ審査時ではなく、日常生活でも、非常に大事な要素のように感じる。昨今、両者の言い分を十分聞かず、一方的に自分の偏見で決める人が多いように感じる。公平に物事を判断することを自戒の念も込めて、実践していくべきではないであろうか。

本コラムは法的助言を目的としたものではありません。

この記事は、ニュージーランドのビジネス系無料雑誌「KIWI TIME Vol.114(2019年9月号)」に掲載されたものです。

最新情報をチェックしよう!
>雑誌「KIWI TIME」について

雑誌「KIWI TIME」について

2010年創刊。雑誌「KIWI TIME(キウィタイム)」は、K&J MEDIAが毎月発行するビジネス系無料雑誌です。ビジネスに関する情報やインタビュー、仕事の息抜きに読みたくなるコラムが満際です。

ニュージーランドで起業している方や起業をしようと考えている方を応援します。

CTR IMG